在宅医療について
- HOME
- 在宅医療について
在宅医療とは
在宅医療(広義)は、病院や診療所に通院できない患者さんに、医療者がご自宅に訪問して行う医療です。私どもは、在宅医療には二つの要素があると考えています。
〔1〕在宅医療(狭義)
患者さん宅で、病院の延長である医療、例えば、在宅中心静脈栄養法、在宅人工呼吸などのいわゆる医療処置を行う医療です。
〔2〕在宅緩和ケア
病院の医療ではなく、家でなければできない緩和ケアの提供と考えています。身体だけでなく、気持ちやこころのつらさもケアの対象となりますし、ご家族のつらさもケアの対象と考えています。
ご病気の状態や疾患自体の治療状況に応じて、いろいろな在宅医療と在宅緩和ケアの組み合わせを提案しています。
在宅医療の内容
〔1〕ご自宅での診察と検査を受けることができます。
血液検査、尿検査、心電図、エコーなど
〔2〕お薬の処方を受けることができます。
院外処方として発行します。がんの痛みやさまざまな苦痛に対して医療用麻薬ポンプも利用し賃貸いたします。
〔3〕365日24時間体制です。
定期的な訪問である訪問診療(医師)と訪問看護(看護師)、緊急時の往診(医師)と緊急訪問(看護師)となります。
院長が不在時は代診医師が対応します。
〔4〕医療処置
1,点滴、IVH皮下埋め込み型(ポート)管理、胃ろう管理、経管栄養管理など
2,在宅酸素、気管切開管理など
3,チューブ管理(尿バルーン、胃管、胆汁カテーテルなど)
4,ストーマ管理(人工肛門、人口ぼうこうなど)
5,褥瘡(じょくそう)管理や小外科処置など